Re: 素晴らしい!
TUNEさん、こんにちは。上垣内です。
おほめにあずかり光栄です!

>超漢字をインストールしようとしたのですが
>超漢字の起動画面でストップしてしまい「ディスク設定」画面に進めません。
そうなんですか?
僕のところではなんの問題も起きていないので、インストール時にハングするとは全く予想外でした。
こちらでは、以前VirtualPCへインストールする際にインストールCDをイメージ化しており、それを使ってインストールしていますので、問題なかったのはそのおかげかもしれません。(大きな声では言えない話ですが)

ただ、Qはディスクをベタコピーしたimgファイルを読めますし、VMware仮想HDDからの変換もできるようですから、実機HDDのイメージか、超漢字Vの仮想ディスクをそのまま持ってこれるのでは?それなら環境丸ごと引き継げますしね。


>不躾ですが、上垣内さんはホームページを開設されるご予定はないのでしょうか?
>EBt on OS/XとかGuestPCのこととか諸々、おそらく他のBTRONユーザーが飛びつきそうな
>「濃い」(失礼^^;)ネタをいっぱいお持ちなので...
僕も、TiPOと超漢字(とMac)で環境を作ろうと試行錯誤を繰り返してはお金と時間をつぎ込んできたクチなので、いつの間にか普通のPCユーザーが知らない(知る必要もない)知識をいろいろため込んでいたようですね。
このニッチすぎるノウハウにどれほど需要があるかわかりませんが、自分が使わなくなったからといって死蔵するのももったいないので、いずれ公開したいとはかねがね思っていました。
エミュレータ関係の話は、あまり無邪気に開陳すると問題アリかもしれませんが・・・

とはいえ、自分がエミュレータで超漢字を使っていた頃には頭からできないものと思って考えることもなかったTipsが、今回のTUNEさんのお話に触発されていろいろ形になったのも事実です。こちらこそありがとうございます。


お察しのことと思いますが、オンラインで動いているEBtシェルや、これまでお渡しした各種データの置き場所にしている「webspace-kk.sakura.ne.jp」というサーバは、僕が個人的に借りているレンタルサーバです。
今はもっぱらCGIスクリプトやCMSのテスト環境というか、遊び場になっているのですが、そのうち整理して情報公開に使いたいと思っています。

EBtシェルについては、今のままで人に見せられる状態ではないと思っているので考案者のおかださんにもまだお知らせしてませんが、むしろ今のまま公開して他の人にブラッシュアップしていただくのもいいかなと今は思っています(もう公開しているといえばそうですが)。
さらに、今後の課題として妄想していることもいくつかあります。

●「マンダラート」ビュー
「マンダラート」をご存知でしょうか?中央のテーマの周りに8つのマスを設けて、そこを無理やり埋めていくという方法でアイデア出しをサポートする枠組みで、「発法・収法」でいう「発法」にあたります。EBtが既存の枝に接ぎ木をしながら情報を膨らませていくイメージだとすると、マンダラートは小さなディテールに注視して描き込んでいくうちに、全体として大きな絵ができあがっていく、というイメージでしょうか。EBtや実身・仮身をマンダラート的に使おうとする人も多いようです。これはHTML出力だけの問題なので実装は比較的ラクそうですが、考案者の意向によっては公開ができないかもしれません。

●カレンダービュー
EBtのメモ管理は日付情報がベースなので、カレンダーに落とし込むのもわりと簡単そうです。
カレンダーそのものの作成が面倒そうなのでやらないかもしれませんが・・・

●blogシステム化
これは当初から意識していました。コメント等もメモの続きに書き込まれ、オンラインのebtフォルダとスマートフォンのebtフォルダを同期させることで、EBtWMでコメント等が読める、というようなものを妄想しています。(オンラインフォルダとの同期はまったく雲をつかむような話ですが・・・MortScriptで何とかなるのかな?)blogとしての機能を全て実装する必要はないと思いますが、最低限ユーザー認証して管理者だけが記事更新できるようにはしなければならないし、記事ごとに公開/非公開を設定できるようにもしたいところです。それこそ有志を募ったほうがいいかもしれませんね。ここまでくると、データの形式がEBt準拠でなくてもいいのではないか、という気もします。

●CGIをバックエンドに、FlashもしくはAdobe AIRでBTRON風のフロントエンドをかぶせる「AIR-Bt(仮称)」
Adobe CS3のパッケージを持っているので、Flash/AIRの練習用テーマとして妄想しているだけです。ローカル環境からドラッグ&ドロップでファイル等をアップロードできたらシームレスな使い勝手でいいだろうなー、というところが出発点です。ただ、Flash/AIRにはほとんど触ったこともありませんから、できないか、できたとしても相当時間がかかるでしょう。

3つ目・4つ目は完全に妄想の域です。コンセプトだけHPでブチ上げて、賛同してくださる有志の方を募ってみようかと思います。
それにしても、アイデア部分は見事に借り物ばっかり・・・


>ネットワーク周りといえば、今まで設定が面倒で64bitのWEPキーを使用していたのですが、
>128bitに設定し直したところ「GuestPC」ではファイル共有と外への接続が共存できるようになりました。
>VirtualPCでは相変わらず「ネットワーク共有」と「ヴァーチャルネットワーク」の切り替えが必要ですが、
>以前より安定して接続できています。
相変わらずよくわからない挙動ですね。通信のインタフェースはエミュレータが完全に抽象化しているものとばかり思っていましたが、違うのでしょうか?
この話題が立ち上がって以来、参考になりそうなサイトを見つけたら、そのURLをオンラインのEBtシェルの方にメモするようにしていますので、ぜひご覧ください。

Posted : 2008/09/06 03:33:06

このメモとのリンク
最近のメモ